新年 明けまして おめでとうございます🎍✨

今年の仕事始めは、パラオ共和国でした🦷
年末年始の限られた時間でしたが、パラオの医療に関わることができ、とても充実した時間を過ごすことができました✨
今年も、地域医療に従事しながら海外での活動にも力を注いでいきたいと思います😊
皆さまは、お正月の時間をいかがお過ごしになられたでしょうか??
皆さま、今年もよろしくお願い致します🤲
新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。
HOME ≫ ブログページ ≫
今年の仕事始めは、パラオ共和国でした🦷
年末年始の限られた時間でしたが、パラオの医療に関わることができ、とても充実した時間を過ごすことができました✨
今年も、地域医療に従事しながら海外での活動にも力を注いでいきたいと思います😊
皆さまは、お正月の時間をいかがお過ごしになられたでしょうか??
皆さま、今年もよろしくお願い致します🤲
皆さん、こんにちは!
今日は、仙台で小児の筋機能矯正のセミナーに参加してきました✈️
講師の塩田先生にお会いするのは久しぶりでしたが、気さくにお話してくださり嬉しく思いました😊
内容の濃いセミナーだったので、きちんと整理してより良い診療に繋げていこうと思います✨
勉強させて頂いた塩田先生、誘ってくれた岡本先生、ありがとうございました!
皆さん、こんにちは!
先日のパラオでの医療活動について、パラオ保健省から感謝状が届きました✨
感謝してもらうためにしているのではないのですが、こうして感謝状を頂くととても嬉しいものです😊
今回は、とても充実した活動になったと思います。
この活動の中で、今後の方向性などの重要な話し合いもできました。
来年の活動に向けて、より一層力を入れていきたいと思います✊
パラオの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます✨
おはようございます!
報告が少し遅くなってしまいましたが、予定通りパラオから帰国し診療を再開しております😊
皆さまにはご不便をお掛けしましたが、お陰でとても充実した活動をすることができました。
特に、現地スタッフとの連携の強化ができたことや、NGOとしての現地の調査活動(噛みタバコの文化調査・教育省との繋がりなど)も成果を上げることができたと思います。
来年の活動は、複数のチームを構成して活動することを目標にしておりますし、医科への啓蒙なども行っていきたいと思っています。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します🤲
皆さん、こんにちは!
11月3日〜9日の日程で、パラオ共和国にボランティア活動に行ってまいります。
大変申し訳ありませんが、その間小川歯科医院は休診とさせていただきます。
その間の急患対応を、周りの歯科医院の先生方にお願いをしています。
下に列記させて頂きますので、ご参照ください。
休診中に、もし何かございましたら お電話にて連絡の上 お近くの歯科医院を受診されてください。
お電話口にて『小川歯科医院に通っているのですが・・・』とお伝えくださると、話がスムーズに進むと思われます。
ご協力くださる先生方、そしてそれぞれの医院のスタッフの皆さま、本当にありがとうございます。
皆さまのご厚意に感謝の気持ちを持ちつつ、パラオでバリバリと活動をしたいと思います。
皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。
<一般歯科の対応>
・原田歯科医院;092-606-6761
福岡県福岡市東区和白丘4丁目20−26
https://haradashika.net/
・たにいし歯科クリニック;092-608-8811
福岡県福岡市東区三苫5丁目1−24
http://taniishishika-mitoma.com/
・和白丘デンタルクリニック;092-410-4104
福岡県福岡市東区和白丘3丁目6−3
<矯正歯科の対応>
・山尾おとなこども歯科;092-665-5855
福岡市東区唐原3丁目17−20
https://yamaodental.com/
皆さん、こんにちは!
この半年間、スタッフのMさんが『こども育成インストラクター』の資格をとるために半年間セミナーを受講してくれていました😊
彼女は保育士の免許を持ちながら、私たちと一緒に働いてくれていて、子供の咬合育成を中心に治療に参加してくれている心強い仲間です。
今日は、この半年間で学んだことをスタッフ向けに発表してくれました✨
その内容は『子供たちの発育について、どのようにサポートしていくといいのか?そして、その考え方』などについてで、これらのことを深く学ことができました。
私たちも、治療の中で多くの子供たちと時間を共にします。『子供の育成』について学ことで、もっと通ってくれている子供たちや親御さんをサポートできるようになると思いました☝️
私たちにとって、非常に有意義が時間となりました😆
Mさん、お疲れ様でした!
学びの共有って、とてもいいことですね✨
皆さん、こんにちは!
前述の通り、11月3日〜9日にかけてパラオ共和国にてボランティア活動をする予定です🇵🇼
新型コロナの影響もあり、今回の渡航は実に2年半ぶりです🙌この長いコロナ禍の間、何かできることはないものかと思この活動をNGO組織として立ち上げました。
NGOの名前は「パンジープロジェクト」といいます。活動目的は『パラオ共和国への医療支援』です。具体的には、支援物資を寄付したり現地での医療活動を通じて技術支援をしていく予定です。今後は、歯科だけではなく医科の領域にも輪を広げていきたいと思っております。
そんなNGOの活動について皆さんに知って頂くために、YouTubeチャンネルを開設しました。一緒に活動をしている福津の岡本先生と一緒に、この活動についての動画を作成しております。
今後、現地活動に向けての準備の動画や、現地での活動などについてもアップしていく予定です。公表するのは少し恥ずかしくもありますが、少しでも多くの人にパラオのことを知って頂けると嬉しく思います。もしご興味があればフォローして頂けると嬉しいです😊
海外医療協力NGO「パンジープロジェクト」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCAQt6SpNYWWsU7_fVSyYFZA
誠に勝手ながら、上記の期間は休診となります。その間の急患対応については、近隣の歯科医院にお願いする予定です。近日中にHPにアップいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
NGOの公式インスタグラムとFacebookページもありますので、ご興味がある方は是非チェックしてみてください🏝
https://www.instagram.com/pansy_project/
https://www.facebook.com/ngopansyproject
皆さん、こんにちは。
誠に勝手ながら、来月11月3日〜8日はパラオでのボランティア活動のため休診いたします。
その間の急患対応は近隣の先生方にお願いする予定です。近日中にHPに対応先をアップしますので、そちらを参考にされてください。
ご理解の程、宜しくお願いいたします!
今回の渡航は実に2年半ぶりです。久しぶりの活動に際して、今回は私たちのNGOのユニフォームを作成しました。肩にロゴの刺繍も入れて貰い、とても気持ちが高まります😊パラオへの渡航までの1ヶ月間、こちらの白衣で診療をさせて貰おうと思います🇵🇼
話は変わりますが、昨日のアントニオ猪木さんのYouTubeチャンネルでアップされた動画で、猪木さんが「パラオに行きたいね!」「色々な国があるけど、やっぱりパラオだよ」と仰っていました。動画の7:00くらいからパラオの話をされていますが、パラオの話をする猪木さんの顔はとても活き活きとされていました✨アントニオ猪木さんの中では、最後までパラオという国が特別な場所だったんだな、と感じる動画でした。
先日届いた書籍からアントニオ猪木さんの燃える想いを頂き、少しでも現地に持っていきたいと思います。
良ければ、猪木さんの動画もご覧になってください。
アントニオ猪木さんの動画はこちらです👇
https://www.youtube.com/watch?v=VbHjzqLb9VM
(※パラオの話は7:00くらいからです)
最後まで病と闘い抜いたアントニオ猪木さんのご冥福を、心からお祈りいたします。
スマートフォンからのアクセスはこちら
ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22
TEL:092-606-8148
診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)
休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)