小川歯科医院|福岡市東区和白丘

新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。

42851

HOMEブログページ ≫ study ≫

Blog

【第43回 日本顎咬合学会に参加してきました】

IMG_8246
皆さん、こんにちは。
週末に東京で開催された「第43回 日本顎咬合学会学術大会」に参加してまいりました。
今年のテーマは「踏襲から発展、学術と臨床の融合」です。先人たちが築いてきた臨床の知恵を受け継ぎながら、そこに最新の研究成果をどう重ねていくか――歯科医療の未来を見据えた深いテーマでした。

講演では、長年の臨床経験に基づいた治療法から、AIやデジタル技術を活用した新しい診断・治療アプローチまで、多岐にわたる内容が紹介されました。学術と臨床が互いに支え合い、より良い医療を実現していく姿勢に、強く共感しました。

日々の診療においても、「踏襲するべきこと」と「進化させるべきこと」を見極めながら、患者さんにとって最善の治療を提供していけるよう、これからも研鑽を続けていきたいと思います。

今後とも、小川歯科医院をどうぞよろしくお願いいたします。
2025年06月09日 08:39

EUROPERIO11に参加してきました🇦🇹

院内掲示の資料.001

EUROPERIO11に参加するべく、オーストリアに行ってきました🇦🇹

EUROPERIO11は、ヨーロッパ歯周病学会が3年に1度開催するメインの学会です。

コロナ禍でコペンハーゲンで開催されたEUROPERIO10に参加できなかったので、実に7年ぶりのEUROPERIOでした✨

個人的には、来日レクチャーで学ばせて貰ったAslan先生🇹🇷の講演や、イエテボリ大学のTomasi先生🇸🇪の講演が記憶に残りました。

どちらの先生とも直接お話をすることができ、とても感激でした!

また、前回のアムステルダムに続いて、ポスター発表という形でも参加させて頂き、とても良い思い出になりました✌️

講演に出てきた論文を読みながら復習し、学びをしっかりと臨床に取り入れていこうと思います。

本当に貴重な時間になりました✨

今回お世話になった全ての方々に、心から感謝します!

学んできた多くの知見や技術を、明日からの臨床に活かしていきたいと思います。

 

I am attending EUROPERIO 11 in Austria! 

The presentations by Dr. Aslan🇹🇷, who visited Japan last year and taught us many techniques, was sensational and very wonderful. 

Also, the presentation by Dr. Tomasi🇸🇪 from Gothenburg University was impressive. 

I learned a lot and had a very precious time.🇦🇹

I would like to include what I learned here into my treatment in Japan and do better dental care for my patients.

I am really looking forward to the next Europerio already.✨

Thank you for all❗️

2025年05月18日 19:20

『低侵襲インプラント治療』セミナーに参加しています🦷

IMG_7229

皆さん、こんにちは。

本日は、大分県別府市で開催されている「第5期MITCセミナー」に参加しています。
このセミナーは、低侵襲インプラント治療(Minimally Invasive Implant Therapy)をテーマに、ライブオペと実習を通じて実践的な技術を学ぶ4日間コースです。

本日の内容は、

  • 前歯部の抜歯即時埋入
  • ルートメンブレンテクニック
  • プロビジョナルレストレーション
  • サージカルコンピューターガイドの活用
    など、最新のインプラント治療に直結する知識と技術がぎっしり詰まったものとなっています。

日本全国から熱意ある先生方が集まる中で、多くの刺激を受けながら、日々の診療に活かせる学びを深めています。

『低侵襲』とは『身体へが負担の少ない』という意味で、患者の皆さんが楽にインプラント治療ができることに直結します。
今後、当院でもより質の高いインプラント治療を提供できるよう、引き続き研鑽を積んでまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

2025年04月26日 13:01

「日本審美歯科協会 40周年記念講演会」に参加させて頂きました✨

C9E32B61-C49F-48F7-A503-CBF8FC645CE7

皆さん、こんにちは!
今日は、土曜日の午後の診療時間を活用し、スタッフ全員で「日本審美歯科協会 40周年記念講演会」に参加させて頂きました。

本日の講演会は、衛生士向けのセッションとスタディグループによるセッションがあり、それぞれが非常に充実した内容でした。
衛生士のセッションでは、日々のメインテナンスにおける細やかな工夫や、患者さまとの関わり方に関する講演があり、当院の衛生士たちも真剣な表情で聞き入っていました。

また、スタディグループの発表では、様々な症例を通じて、より良い診療のためのアプローチを学ぶことができました。

このような学びの場にスタッフと共に参加できたことは、医院全体にとって非常に有意義な時間になりました。
明日からの診療にすぐに役立てられる知見をたくさん得ることができ、今後の診療の質の向上にもつながると確信しています。

学びと成長を大切に、これからも日々前進していきたいと思います!

2025年03月22日 21:28

斎田寛之先生の講演会に参加してきました。

IMG_6495

皆さん、こんにちは!

今日は、臨床歯周病学会の講演会のサポートでガスホールに行ってきました。

本日の特別講演の講師である斎田先生は、僕がまだ駆け出しの頃に臨床の基礎を教えてくださった先生です。1年間東京に通って、講師の先生方や同期の先生方と親交を深めながら学ばせて頂いたことを昨日のことの様に思い出します✨

本日の内容は『治りやすいペリオと治りにくいペリオ』でした。

改めて斎田先生から学ばせていただき、頭の中を整理することができました。

この頂いた知識を、また明日からの臨床に活かしていきたいと思います!

2025年03月09日 22:46

インプラントのセミナーを受講しています🦷

275811A4-96BD-4AAF-9ECB-C282EE27EB07
皆さん、こんにちは!
本日、大阪にてインプラントのセミナーを受講しています🦷✨今回は、通常だと難しい部位にインプラントを入れる術式を学ぶ実習セミナーです。
セミナー内では、基本的な知見については勿論、その術式にまつわる論文も多数紹介されており大変勉強になっています。
午後からは、学んだ術式をしっかり技術として定着させる豚を使った実習です🐖
きちんと理解し、そして技術として確実に習得することで、患者の皆さんにより良い医療、安全な医療に繋げていきたいと思います。
さて、午後からの実習もしっかり勉強させて頂こうと思います✊
2025年02月02日 12:38

年間セミナーがスタートしました🦷

S__19718147
皆さん、こんにちは!
今日から一年間、大森有樹先生主催の「インプラントスクール」がスタートしました✨毎回違う素晴らしい講師陣から、体系的にインプラントの臨床を学ぶことができる大人気の年間コースです。これを機会に、今一度、インプラントを含む歯科臨床の幹について学んでいきたいと思います。
しかしながら、対面での講義は大変身が入り勉強になりますね😊オンラインにもいい側面はありますが、やはり自分にはこういう形が向いていると再確認しました💦
より良い医療を提供できる様、しっかり(そして楽しみながら…✨)勉強したいと思います!
2025年01月21日 22:52

「Europerio11」での発表に向けて・・・✨

S__18776119

皆さん、こんにちは!

来年5月にウィーンで開催される「Europerio11」(ヨーロッパ歯周病学会)の発表にエントリーしました😊

今回は、「歯周組織再生療法」の内容でのエントリーです。

勿論、委員会の選考があるので、抄録は入念に仕上げました✨

今回は、口頭での発表→ポスター発表の順で選考されるようです☝️

口頭発表になることはないと思いますが、色々な意味でドキドキしますね。

2018年にEuroperio9でポスター発表をさせて頂きましたが、今回も発表ができることを祈ります。

気がつけば、開催までもう半年・・・。

時間が過ぎるのは、本当に早いですね~😅
ウィーンでの学会、とても楽しみです✨

2024年11月07日 18:19

豊歯会10月例会に参加してきました✏️

IMG_4170

皆さん、こんにちは!

昨日は、私が所属するスタディグループ「豊歯会」の例会が開催されました。

 

今回の例会では、前会長である大串奈津貴先生が「矯正の診断・治療介入時の留意点」についてご講演くださいました。矯正治療における診断の重要性を再確認する機会となり、特に治療計画の立案においてどのような点に注意すべきか、また治療介入に適切な症例をどう見極めるかについて具体的なアドバイスをいただきました。

 

大串先生は、矯正治療だけでなくすべての治療において「診断」が最も大切なプロセスであることを強調されていました。治療の流れや方針を決定するためには、患者一人ひとりの状態に応じた正確な診断が欠かせないという点を改めて理解する機会になりました。

 

講演の内容は、日々の臨床で即座に活かせる実践的な知識ばかりで、大変有意義なものでした。また、例会終了後には参加者同士で意見交換が行われ、活発な議論が繰り広げられました。

 

今回の学びを糧に、より質の高い治療を提供できるよう、今後も努力を重ねていきたいと思います。
非常に充実した例会となり、豊富な知識を得ることができた一日でした。

2024年10月24日 16:10

「AI」についてのプレゼンテーションをしました✨

IMG_3466

皆さん、こんにちは!
所属している「福岡豊歯会」で、発表をさせて頂きました✨


今回は15分間の短いプレゼンテーションだったので、最近話題のAI『ChatGPT』についての発表にしました。
『今現在、ChatGPTで何ができるのか?』
『歯科医師の仕事でどのように活動できるのか??』
ということを説明させて頂いたのですが、多くの先生から良い反応が返ってきました😊


私も、ここ2〜3ヶ月しか触っていませんが、もうすでにChatGPTを手放すことができません。

もしまだAIを活用していない方がいらっしゃれば、早めに使ってみてください👍
「ググ」っていることを「ジピ」ることからスタートするのがコツです☝️


今後は、AIをよりうまく活用しつつ、色々な仕事を手掛けていきたいと思います!

2024年09月26日 07:37

Side Menu

モバイルサイト

医療法人 ニ三会 小川歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

小川歯科医院|福岡市東区

ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22

TEL:092-606-8148

診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)

休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)