小川歯科医院|福岡市東区和白丘

新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。

42851

HOMEブログページ ≫ study ≫

Blog

生涯研修セミナー!

39344

皆さん、こんにちは!

 

今日は母校で行われている同窓会セミナーでセミナーのお世話をしております。

今回の講師は、福岡の歯周病治療の巨匠『船越栄次先生』です。

 

今回のテーマは『歯周組織再生療法』

世界のペリオドンティスト(歯周病治療を志す歯科医師)達が最も力を入れている分野の一つです。

自分自身も、大変興味を持って臨床に取り組んでいる分野でもありますが、大変勉強になりました。

 

何より、豪快で大らかな船越先生の人柄が大変印象的でした。

手取り足取り受講生にレクチャーされる姿や、ユーモアあふれる楽しい授業。

門下生から慕われる理由が分かった気がします♪

 

当日は私が先生をホテルに迎えに行き、車の中ではマンツーマンで色々なお話を聞かせてくださいました。

とても貴重な時間でした!

 

また、明日からの臨床に活かしていきたいと思います!

2019年12月01日 13:10

『ザ・クインテッセンス』11月号にて

10171017_5da7c12b1f0bf

今年も、年末の足音が聞こえてきましたね。

皆様、風邪などひかれていませんでしょうか?

 

歯科雑誌『ザ・クインテッセンス』11月号に、パラオでのボランティア活動についての記事を寄稿させて頂きました。パラオでボランティア活動をしようと思ったきっかけから、今年の5月のパラオでの活動や今後の展望について書いております。

 

https://www.quint-j.co.jp/web/theQuintessence/index.php

 

歯科関係者の皆様、お手元にお持ちでしたらご一読くださると嬉しいです。

パラオ共和国のことを少しでも知って頂くきっかけになればと思っております。

 

どうぞ、宜しくお願い致します(^_^)

2019年11月26日 18:23

スーパーペリオ塾 修了!!

39049

いよいよ、冬めいてきました。

土日は、スーパーペリオセミナーに参加してきました。

今回も、特濃で充実した時間を過ごすことができました。

来月はもうないんですね・・・と、スーパーペリオロスに陥りそうです(笑)

なので・・・、来年の再受講も申し込みをしてきました♪

これからの1年間臨床で腕を磨き、また講師の先生方と再会したいと思います。

これからの縁に感謝です・・・✨

2019年11月25日 22:49

臨床歯周病学会九州支部研修会にて

37590

今日は、小春日和ですね。

福岡マラソンも開催されているのですが、ランナーや応援の皆様にとって大変気持ちのいい一日になると思います。

 

私は・・・というと、スタート地点に集まったランナーの皆さんの後ろをスルーして、アクロス福岡にやってきました。

今日は、臨床歯周病学会九州支部の研修会への参加です。そして、症例発表もさせていただきました。

 

今回の発表テーマは「禁煙後の歯肉の変化」にしました。

歯周治療において、実は刻一刻と起こっている歯肉の変化を読み解いていくことは、臨床家としてとても面白いパートだと思っています。今回は、禁煙後という特殊なケースの歯肉の変化を追っていった症例でした。

 

歯科医師と歯科衛生士とは、別会場でした。

内容として、歯科衛生士の皆さんとも共有したい内容だったので、少し残念・・・と思っていましたが、会場に衛生士さんも何人か来てくれていました♪

 

とても充実した発表となりました。

オフィシャルの場での発表は、とても勉強になります。

 

ランナーの皆さんに負けないように、私も歯科医療人生という長いマラソンを駆けていきたいと思います(^_^)

2019年11月10日 13:21

いざ、スーパーペリオ塾!!

36243

週末に、福岡で開催されたスーパーペリオ塾に参加させて頂きました。

 

私の好きな歯周病治療の分野で、日本の第一線で活躍されている4名の先生方が開催しているセミナーです。

実は、昨年からこの日を待ちに待っていました。

 

2日間のセミナーのうち、1日目のセミナー内で症例発表をさせて頂く機会を頂きました。

憧れの先生方に症例を見て頂けるということで、この1週間は大変緊張しておりました。

 

「発表者が一番勉強になる」ということは、スタディーグループで育ってきた自分が身に染みて実感してきたことです。
それ故、事務局から発表希望者募集の案内が来た時には『またと無い機会!』と思い、即エントリーしていました(笑)

 

発表内容についても、数々のご指導を頂くことができました。

本当に勉強になりました。

貴重な経験をさせて頂き、心から感謝しております!

 

講師の先生方や全国のペリオ好きな受講生の皆さんと親睦を深めることもできました。

 

このセミナーは、まだ来月まで続きます。

来月の開催が楽しみです!

2019年10月27日 22:21

オーラルフレイル

35633

皆さん、こんにちは!

 

今日は、午前の最後の時間を使って口腔機能低下症(オーラルフレイル)についてGCから講師を招いて学習しました。

 

今回は、口腔機能低下がどのくらい起こっているかの検査やチェックの仕方を勉強させて頂きました。

 

オーラルフレイルはご老人だけでなく、小児の口腔機能にも共通する点が多くあり、そういう意味でも興味津々でした♪小児の咬合育成をしているスタッフからも、それに関する質問が出ていました。

 

質問の出る雰囲気は、医院としてもとてもいい感じだと思います♪

とっても勉強になりました~!

2019年10月16日 14:29

小児の咬合育成勉強会

IMG_1342

今日は、日頃一緒に勉強をしている岡本先生を招いて、小児の咬合育成についてお話をして頂きました。

 

今取り組んでいる咬合育成の概念を医院全員で共有するためにお願いしたのですが、その期待を大きく超える内容でした。

特に、今回は『呼吸』にフォーカスを当てて話をしてくださったので、新しい発見もたくさんありました。

 

小川歯科医院でも以前から取り組んでいる小児の咬合育成ですが、改めて歯だけでなく身体を見ることの重要性を皆で共有できたと思います。

仲間から色々学びを得させてもらえる喜びを感じるとともに、切磋琢磨できる様に自分達も成長していく必要性を感じた特別な院内勉強会でした♪

2019年10月01日 00:31

CECセミナー

S__5931013

9/1(日)は日本臨床歯周病学会九州支部主催の衛生士向けセミナーに参加してきました。

歯周病治療に携わる歯科衛生士が卒後も勤務しながら知識と技術を継続的にステップアップするためにContinuing Education Course(C.E.C.)は行われています。

午前中は基本治療からメインテナンスまでの成功のポイントなどを勉強しました。
午後はシャープニング、SRPのハンズオンセミナーを受講しました。


このハンズオンは受講生に対して講師の人数が多く、手厚い指導を受けることが出来ます。
今回わたしは自分の癖を指摘してもらったりスケーラーの挿入の仕方、楽なレストの位置など次の日から即実践出来ることを学びました。

日々何気なくしている仕事がちょっとした違いで楽になると同時に、患者さんを確実に治していくということに繋がるのではないかと、とても満足出来るハンズオンとなりました。


しっかり復習し、日々の診療に取り入れていきたいです。

2019年09月06日 00:20

背中を押してくれるもの

30459

暑い週末でしたね。

日曜日に、所属しているスタディグループ「経基臨塾」の発表会にて症例発表をさせて頂きました。

経基臨塾は、尊敬する下川公一先生のスタディグループで、今年も全国から多くの塾生が集まりました。
今回提示させて頂いた症例は、小児の永久歯が完成する前の「根未完成歯」における根管治療についてでした。
根未完成歯は、治療介入するフェーズとしては特殊な状態です。
そういう場合でも、基本的な事項をきちんと押さえることで対処できます。


大切なのは診断。


日常臨床において「診断なくして治療なし」という言葉を胸に診療しています。

これは、小児の治療においても同じ。
下川先生に症例を見て頂ける貴重な機会で大変緊張しましたが、無事コメントやアドバイスを頂くことができました。


文字通り「アツい」週末を過ごし、今日からの歯科臨床人生に力強く背中を押して頂いた様に感じています。
充実した、いい週末でした。


また今日から、歯科臨床に真摯に取り組み楽しみたいと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした!

2019年07月29日 07:56

マイオブレイスセミナー@福岡

S__7208977

日曜日に、スタッフと一緒に小児の咬合育成セミナーに参加してきました。

 

小川歯科医院でも以前から取り組んでいる「マイオブレイス」という装置を使った咬合育成のセミナーで、静岡からこの分野の権威である塩田雅朗先生が来福してくださいました。

 

「マイオブレイス」では、不整咬合の原因となる呼吸と嚥下の機能を修正することで歯列を改善することができます。今回のセミナーでは、「呼吸」の項目で新しい知見が入ってきているのを強く感じました。小児の身体がつくられていく大切な時期に、正しい呼吸ができないということの問題性や、深く安定した睡眠の重要性を再認識しました。

その他、実際の症例へのコメントも大変勉強になりました。

 

僕たち歯科従事者は、どうしても歯ばかりを見てしまう傾向にありますが、身体全体を見ていくよう日々心に留めて診療していきたいと思った1日でした。

 

実行委員の皆様、充実した時間を作っていただき有り難うございました!

2019年06月25日 08:50

Side Menu

モバイルサイト

医療法人 ニ三会 小川歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

小川歯科医院|福岡市東区

ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22

TEL:092-606-8148

診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)

休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)