『国際口腔保健シンポジウム2024』に参加させて頂きました 🌍

本日、国際口腔保健シンポジウム2024に診療室からオンライン参加させて頂きました🌐
このシンポジウムでは、日本における歯科口腔保健の現状や、WHOによる世界での歯科口腔保健活動について情報共有が行われました。
今現在、WHOを中心に世界の歯科口腔保健がどのような状況にあり、どういう方向に向かっているのか?ということが理解できる貴重なシンポジウムだったと思います✨
この中で、日本は歯科口腔保健が進んでおり、世界における歯科口腔保健活動を引っ張っていくことができる可能性が示唆されていました。
私もパラオ共和国でNGOを展開し、歯科医療活動をしています🇵🇼今年から、パラオのう蝕(虫歯)予防活動を展開する予定なので、このシンポジウムから得られる情報はとても貴重なものになりました。
今年のパラオでの活動は、10月末を予定しています。
それまでに自分なりに知見を深めて、パラオでスタートする歯科口腔保健活動がより充実したものになるよう努力していきたいと思います。
このシンポジウムをご紹介くださった司会の小川祐司先生は、私たちとパラオとを繋いてくださった恩人でもあります。
変わらぬ力強いサポートに、心から感謝したいと思います🤲