小川歯科医院|福岡市東区和白丘

新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。

42851

HOME ≫ ブログページ ≫

Blog

こども育成インストラクター

IMG_1574

皆さん、こんにちは!

この半年間、スタッフのMさんが『こども育成インストラクター』の資格をとるために半年間セミナーを受講してくれていました😊

 

彼女は保育士の免許を持ちながら、私たちと一緒に働いてくれていて、子供の咬合育成を中心に治療に参加してくれている心強い仲間です。

 

今日は、この半年間で学んだことをスタッフ向けに発表してくれました✨

 

その内容は『子供たちの発育について、どのようにサポートしていくといいのか?そして、その考え方』などについてで、これらのことを深く学ことができました。

 

私たちも、治療の中で多くの子供たちと時間を共にします。『子供の育成』について学ことで、もっと通ってくれている子供たちや親御さんをサポートできるようになると思いました☝️

 

私たちにとって、非常に有意義が時間となりました😆

Mさん、お疲れ様でした!

 

学びの共有って、とてもいいことですね✨

2022年10月25日 21:20

NGOのYouTube動画配信を始めました🇵🇼

S__12132373

皆さん、こんにちは!

前述の通り、11月3日〜9日にかけてパラオ共和国にてボランティア活動をする予定です🇵🇼

 

新型コロナの影響もあり、今回の渡航は実に2年半ぶりです🙌この長いコロナ禍の間、何かできることはないものかと思この活動をNGO組織として立ち上げました。

 

NGOの名前は「パンジープロジェクト」といいます。活動目的は『パラオ共和国への医療支援』です。具体的には、支援物資を寄付したり現地での医療活動を通じて技術支援をしていく予定です。今後は、歯科だけではなく医科の領域にも輪を広げていきたいと思っております。

 

そんなNGOの活動について皆さんに知って頂くために、YouTubeチャンネルを開設しました。一緒に活動をしている福津の岡本先生と一緒に、この活動についての動画を作成しております。

 

今後、現地活動に向けての準備の動画や、現地での活動などについてもアップしていく予定です。公表するのは少し恥ずかしくもありますが、少しでも多くの人にパラオのことを知って頂けると嬉しく思います。もしご興味があればフォローして頂けると嬉しいです😊

 

海外医療協力NGO「パンジープロジェクト」チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCAQt6SpNYWWsU7_fVSyYFZA

 

誠に勝手ながら、上記の期間は休診となります。その間の急患対応については、近隣の歯科医院にお願いする予定です。近日中にHPにアップいたします。

 

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

NGOの公式インスタグラムとFacebookページもありますので、ご興味がある方は是非チェックしてみてください🏝

https://www.instagram.com/pansy_project/

https://www.facebook.com/ngopansyproject

2022年10月14日 17:11

パラオでのボランティア活動に向けて・・・🇵🇼

IMG_1463

皆さん、こんにちは。

誠に勝手ながら、来月11月3日〜8日はパラオでのボランティア活動のため休診いたします。

その間の急患対応は近隣の先生方にお願いする予定です。近日中にHPに対応先をアップしますので、そちらを参考にされてください。

ご理解の程、宜しくお願いいたします!

 

今回の渡航は実に2年半ぶりです。久しぶりの活動に際して、今回は私たちのNGOのユニフォームを作成しました。肩にロゴの刺繍も入れて貰い、とても気持ちが高まります😊パラオへの渡航までの1ヶ月間、こちらの白衣で診療をさせて貰おうと思います🇵🇼

 

話は変わりますが、昨日のアントニオ猪木さんのYouTubeチャンネルでアップされた動画で、猪木さんが「パラオに行きたいね!」「色々な国があるけど、やっぱりパラオだよ」と仰っていました。動画の7:00くらいからパラオの話をされていますが、パラオの話をする猪木さんの顔はとても活き活きとされていました✨アントニオ猪木さんの中では、最後までパラオという国が特別な場所だったんだな、と感じる動画でした。

先日届いた書籍からアントニオ猪木さんの燃える想いを頂き、少しでも現地に持っていきたいと思います。
良ければ、猪木さんの動画もご覧になってください。

 

アントニオ猪木さんの動画はこちらです👇

https://www.youtube.com/watch?v=VbHjzqLb9VM

(※パラオの話は7:00くらいからです)

 

最後まで病と闘い抜いたアントニオ猪木さんのご冥福を、心からお祈りいたします。

2022年10月07日 18:30

訃報

S__12214276
本日、注文していた書籍が手もとに届きました。
この書籍は、アントニオ猪木さんのパラオでの活動について知りたいと思い取り寄せていた書籍でした。
奇しくも、アントニオ猪木さんの訃報を聞いた直後のことでした。

猪木さんのYouTubeチャンネル「最後の闘魂」で、「体を治してパラオに行きたい」と仰っていたのを聞いて、いつかお会いしてパラオでの話を聞かせて頂けないものだろうか・・・などと思っていたのですが・・・。
訃報を受けて、悲しみに暮れています。

アントニオ猪木さんとパラオとの関係を知ったのは、パラオでダイビングをしている時に「イノキアイランド」という島の存在を教えてもらったのがきっかけでした。『パラオと日本の国交のため、色々な努力をされたので島が贈られた。』という経緯を聞き、猪木さんがパラオで何をされていたのかということに大変興味を持ちました。

この書籍の第2章の題名は『よみがえれ、パラオの海』です。
おそらく、ここにその答えが書いてあるのだと思います。猪木さんの熱い想いを受け取りたいと思います。

日本やパラオだけでなく、世界を舞台に活躍された偉人「アントニオ猪木」
今はただ、安らかにお休みになってほしいと思います。
心から、ご冥福をお祈りします。
2022年10月01日 18:50

中野先生ご来院✨

IMG_1171

皆さん、こんにちは!

本日の午後、北九州から中野先生が遊びに来てくださいました。

中野先生が小倉に開業されているナカノ歯科医院は、私の家内が元々勤めていた医院です。

もう20年近く前の話ですが、私たち夫婦の披露宴にも来席くださいましたし、本当に長くお世話になっている大先輩です。

中野先生から来院されると連絡があってからというもの、ずっと緊張していましたが、一緒に過ごせた時間はとても楽しく充実したものになりました😊

きっと、多大なるお心遣いをして下さっていたのだと推測します💦

本当に、ありがとうございました✨

コロナ禍で、なかなか人と会う機会も減りましたが、こうして繋がっていけることに感謝しています。

今後も人との縁を大事にしながら、人生を歩んでいきたいと思います!

2022年09月09日 12:39

装具(そうぐ)について学ぶ✨

院内掲示の資料.001

皆さん、こんにちは!

昨日の診療後、装具士の先生とお会いする機会に恵まれました。

装具士というと、失った身体の部分を修復する専門家で、昨日お会いできた先生は義眼を含む「目」や「まぶた」の修復を専門になさっているとのことでした。

以前、テレビで手や足の装具士さんのドキュメンタリーを見たことはあったのですが、目やまぶたの装具士さんがどのような仕事をしているのか?ということは、正直あまり存じ上げませんでした。

スライドも拝見させていただいたのですが、さまざまな理由で目の再建を必要としている患者さんがいて、さまざまな方法で修復を行なっているということを知りました。

特に、作成した目を入れる時の動画を見たときに、純粋に感動を覚えました。

『失われた器官を修復することで、患者さんが求める生活を創りだす。』

このことを、すごく感じることができました。

私たち歯科従事者も、同じ志を持って仕事をしています。

このように、専門分野だけでなく色々な分野の話をお聞きすることは、本当に勉強になります。
とても、充実した時間を過ごすことができました。

貴重なご講演、ありがとうございました!

2022年08月31日 17:10

新型コロナの感染拡大

IMG_0534

皆さん、こんにちは!

新型コロナの第7波、これまでになく大きな感染拡大が起こっているようですね。

 

実は、同業者でも医院を休んでいるところも少なくありません。スタッフが休み、診療がパンクしている医院はそれ以上にとても多いです。飛沫の中で医療を提供している職業柄、今回の感染力を鑑みると仕方のない事象のように思っています。

 

今現在の厚生省のお達しでは、10日間の休診を余儀なくされるということです。仕方のないこととはいえ、かなり厳しい状況です。

 

家族と離れて生活している先生も何人かいらっしゃいます。

 

心からお見舞い申し上げます。

 

明日は我が身と言い聞かせながら、より感染対策を徹底したいと思う所存です。

 

重症化率こそ高くはない様ですが、色々な負担を強いられる疾患であることに間違いありません。
お子様を保育園に通わせているご家族やその他多くの方々が、大変な思いをされていると聞いております。

 

どうか皆さまも、お気をつけください。

2022年08月04日 09:53

臨床歯周病学会@横浜

7F18F437-EBBC-4C46-A7BB-0416DD9C1107

皆さん、こんにちは!

週末は、久しぶりのリアル学会に参加してきました🛫

恩師、谷口威夫先生の講演を直接聞くことができ、少しですが一緒の時間を過ごすことができました😊

コロナ禍でお会いする機会がなかったので、とても貴重な時間となりました。

「人と会う」ということは、とても重みのあることだなと実感しました✨

また世界の歯周病界を牽引している、コルテリーニ先生、ウルヴァン先生の講演も聞くこともできました♪

明日からの臨床に燃えつつ帰福します!

2022年07月31日 18:37

医院でパーソナルトレーニング✨

S__11411458

皆さん、こんにちは!

今日は、パーソナルトレーナーの松永先生に来ていただき、セミナールームでスタッフのエクササイズを行って貰いました😊

 

松永先生は、小川歯科医院の斜向かいでパーソナルジム「STEP」を開業されています。実は、私も個人でトレーニングに通わせて頂いていており、無理を言ってスタッフ向けのエクササイズを組んで貰いました💦

 

私たちの職業柄、首・背中・腰に不調を持ちやすい傾向にあることは認識していましたが、実際にスタッフに聞いてみると「首が痛い」「身体が痛くて整骨院に通っている」「腰が痛くて吐き気がする」などの、大変ヘビーな不調を抱えていることが分かりました・・・💦

 

まさか、そんなに重篤なことになっているとは・・・💧

このような機会に、聞くことができて本当に良かったです😅

 

スウェーデンのイエテボリ大学の衛生士実習でも言われるそうですが、プロとして長く働ける身体をキープすることはとても大事なことです☝️

 

私たちもそういう認識はしていたのですが、現状を見つめなおし、みんなで改善に乗り出しました。

 

今回の特別プログラムでは、姿勢の改善や可動域の拡張(それと多少の筋トレ)を盛り込んで貰っています。今後も1ヶ月に2回、院内でプログラムを進めていく予定です♪

 

小川歯科医院では、こういったスタッフ向けのプログラムも診療時間内で行っています。患者の皆さまには少しご迷惑をお掛けしますが、より良い医療を長く提供する体制に繋げて参りますのでご理解くださると幸いです✨

 

追伸

松永先生は、とても真面目で気さくなパーソナルトレーナーの先生です♪ジムは小川歯科医院の真ん前ですので、気になる方は是非HPをチェックしてみてくださいね😆

2022年07月22日 16:50

夏のファブリックボード✨

IMG_0049

皆さん、こんにちは!

今年は早くも夏到来ですね〜☀️

 

季節ごとに変えている診療室のファブリックボードですが、新しいものを作りました♪

季節毎に、布を選んでボードに張り付けて作成しています😊

 

作成したボードは、衛生士たちがそれぞれ自分の部屋のものを選んでいます☝️

季節の変化に合わせて変化することは、とても良いことだと思っています。

 

今年もまた、夏+マスクでの行動を余儀なくされそうですね💧

皆さんも、くれぐれもお身体にお気をつけください✨
 

今日からまた、気持ちもリフレッシュして暑い夏を乗り切っていこうと思います

2022年07月11日 09:01

Side Menu

モバイルサイト

医療法人 ニ三会 小川歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

小川歯科医院|福岡市東区

ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22

TEL:092-606-8148

診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)

休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)