小川歯科医院|福岡市東区和白丘

新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。

42851

HOME ≫ ブログページ ≫

Blog

パラオでの2024年の活動を終了しました!🇵🇼🇯🇵

pansy2024
皆さん、こんにちは!
今年のパラオでの活動を全て終了し、無事日本に帰国いたしました🇵🇼
今回は、総勢8名のチームでの活動になり、多くの患者の治療と、我々の進めているプロジェクトを進行することができました。

・現地病院歯科での医療提供
・教育機関での虫歯予防活動の視察
・フッ素洗口プログラムの進行
・医科の隊員同行に向けた準備
・ピースウィンズ様との意見交換
・支援物資の提供

など、多岐にわたるプロジェクトを進行できたことを報告致します。ご支援くださった皆様に、深く御礼申し上げます🙇‍♂️

また昨年同様、『パラオでの歯科医療活動』という共通目的のために集まったチームで、たくさんの貴重な時間を共有することができました✨私たちの活動理念の一つである「価値観の共有」という側面でも、実りのある活動だったのではないかと思っています😊

今回の活動では、次のステップに繋がるいくつかの課題も持ち帰りました。これらを丁寧に準備し、また次の活動に繋げていきたいと思います。

この活動を実行するにあたって、お支えくださった多くの皆さまに深く感謝するとともに、また引き続きお見守りくだされば大変嬉しく思います。

今後もパンジープロジェクトの活動を継続していきますので、引き続き宜しくお願い致します🤲

We have completed all of our activities in Palau in 2024 and returned safely to Japan. 🇵🇼
This time, we had a total of 8 members in our team. We were able to treat many patients and progress with our ongoing projects.

We would like to express our deepest gratitude to all those who supported us. 🙇‍♂️

We also brought back several subjects that will lead to the next step.We will carefully prepare for the next activity.

We will continue the activities of the Pansy Project and ask for your support.

Thank you!!
2024年12月19日 16:46

12月11日(水)〜18日(水)の急患対応についてお知らせです。

皆さま、こんにちは。

12月11日(水曜日)から8日間、パラオ共和国にて活動してきます🇵🇼

その間、小川歯科医院は休診となります。

ご迷惑をお掛けしますことを、深くお詫び申し上げます。

 

何か緊急対応が必要な場合、近隣の3つの歯科医院様にお願いしています。

 

はらだ歯科医院さま

 TEL:092-606-6761

和白丘デンタルクリニックさま

 TEL:092-410-4104

たにいし歯科クリニックさま

 TEL:092-608-8811

 

急患対応が必要な場合、必ず電話をしてから治療に行かれてください。

 

3つの医院の皆さま、いつも快く急患対応をお引き受けくださり、ありがとうございます。

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いいたします🤲

2024年12月09日 18:24

送別会を行いました🍸✨

IMG_5007

皆さん、こんにちは!

昨日、9年間勤めてくれた衛生士の送別会を行いました。

この9年間、色々な場面で小川歯科医院を支えてくれました。

感謝の気持ちで一杯です🥲

ご結婚で遠方に引っ越しされますが、新しい生活が輝かしいものであることを心から祈っています😊

スタッフ一同、心から応援しています!

幸せをお裾分けしに、また遊びに来てください🎵

長い期間、本当にお疲れ様でした✨

2024年12月04日 12:35

美和台小学校にて『砂糖』についての講話をさせていただきました🍰✨

2024.12.2 砂糖と健康.001

皆さん、こんにちは!

本日、学校医をしている美和台小学校にて講話をさせていただきました😊

テーマはこちら👇

砂糖と健康 〜私たちの身体に何が起こるの?〜

歯科医師なので、歯の話を・・・とも思いましたが、今回は思い切って全身の話を選ばせていただきました。

医療人として、砂糖について知っておいてほしい知識をお伝えしました。

今回の基本的な知識を元に、色々な選択をしていくことが重要だという私の話を、参加者の皆さんは真剣に聞いてくださいました✨

質疑応答でも、質問が出て活発な充実した時間になったのではないかと思います。

さて、今週末は、学校歯科医学会でのプレゼンテーションを予定しています👍

来週からのパラオの準備が後回しになっておりますが、並行してパラオの準備も進めていきたいと思います!

2024年12月03日 16:17

『日本歯周病学会九州五大学・日本臨床歯周病学会九州支部合同研修会』に参加してきました🦷

IMG_4475

皆さん、こんにちは!

週末に『日本歯周病学会九州五大学・日本臨床歯周病学会九州支部合同研修会』に参加してきました🦷

 

九州地区の歯科医療の向上を目指す本研修会では、歯周病治療や臨床における最新の知見が共有され、質の高い学びの場となりました。特に、最新の歯周病治療に関する研究発表や症例のディスカッションが行われ、日常臨床に直結する知識を深める貴重な機会となりました。

 

私は衛生士の講演会の会場のお世話をしたのですが、今日発表された5人の衛生士さんの発表のレベルが高くて大変感銘を受けました✨

 

また、各大学からの先生方がさまざまな視点から講演され、診療や治療方針に関する考え方の違いも知ることができたのは、大変興味深く感じました。臨床現場で直面する課題について他の参加者と意見を交わすことで、新たな視点や技術を取り入れる良い刺激となり、学会ならではの醍醐味を実感しました。

 

今回の研修会で得た知識やアイデアを、今日からの日々の診療に活かしていきたいと思います!

2024年11月11日 08:38

「Europerio11」での発表に向けて・・・✨

S__18776119

皆さん、こんにちは!

来年5月にウィーンで開催される「Europerio11」(ヨーロッパ歯周病学会)の発表にエントリーしました😊

今回は、「歯周組織再生療法」の内容でのエントリーです。

勿論、委員会の選考があるので、抄録は入念に仕上げました✨

今回は、口頭での発表→ポスター発表の順で選考されるようです☝️

口頭発表になることはないと思いますが、色々な意味でドキドキしますね。

2018年にEuroperio9でポスター発表をさせて頂きましたが、今回も発表ができることを祈ります。

気がつけば、開催までもう半年・・・。

時間が過ぎるのは、本当に早いですね~😅
ウィーンでの学会、とても楽しみです✨

2024年11月07日 18:19

美和台小学校の歯ブラシ指導に参加させて頂きました🦷

IMG_4405

皆さん、こんにちは!

今日は、美和台小学校で行われた歯ブラシ指導に参加してきました🦷

 

美和台小学校は私の母校であると同時に、学校医として関わらせていただいている小学校です。日頃から子供たちの健康を見守る立場ですが、この歯ブラシ指導の現場に立ち会うのは大変楽しみな行事になっています。

 

今回の指導は、衛生士会の皆さんが2年生の子どもたちを対象に行い、歯磨きの大切さや正しい方法について楽しく学べる内容となっていました。小学生にとっては「歯を大切にする」という習慣を身につけるきっかけであり、彼らが成長する中で健康な歯を保つための基礎が築かれる大切な時間です。

 

また、指導内容は非常にわかりやすく、子どもたちが楽しみながら学べる工夫が随所に見られ、私自身も勉強になる場面が多々ありました。

 

歯科医療に関わる者として、こうした指導がより多くの学校で行われることが、健康寿命を延ばすためにも非常に重要だと改めて実感しました。

 

今後も子どもたちの健康を守るため、歯磨き習慣の大切さを伝え続けていきたいと思います!

 

衛生士会の皆さま、お疲れ様でした✨

2024年11月06日 21:41

インプラントセミナーに参加しました🗼

IMG_4280

皆さん、こんにちは!
昨日今日と、インプラントのセミナーに参加してきました。


このセミナーでは、インプラント治療の審美性や機能性を獲得するための新しい知識や技術がたくさん学べ、明日からの診療に役立てられる内容が満載でした。
特に、骨の質や量が少ないケースでの工夫や、治療をより安定させるための最新の手法など、難しい症例に役立つ情報が多くあり、とても勉強になりました。
また、様々な視点でインプラント治療を考えるいい機会にもなり、新たな気づきを得ることができました。


これからも、皆様に安心して治療を受けていただけるよう、最新の技術と知識を取り入れた診療を心がけてまいります。
今回学んだことを活かし、より良い治療を提供できるよう日々努めてまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

2024年10月27日 18:10

豊歯会10月例会に参加してきました✏️

IMG_4170

皆さん、こんにちは!

昨日は、私が所属するスタディグループ「豊歯会」の例会が開催されました。

 

今回の例会では、前会長である大串奈津貴先生が「矯正の診断・治療介入時の留意点」についてご講演くださいました。矯正治療における診断の重要性を再確認する機会となり、特に治療計画の立案においてどのような点に注意すべきか、また治療介入に適切な症例をどう見極めるかについて具体的なアドバイスをいただきました。

 

大串先生は、矯正治療だけでなくすべての治療において「診断」が最も大切なプロセスであることを強調されていました。治療の流れや方針を決定するためには、患者一人ひとりの状態に応じた正確な診断が欠かせないという点を改めて理解する機会になりました。

 

講演の内容は、日々の臨床で即座に活かせる実践的な知識ばかりで、大変有意義なものでした。また、例会終了後には参加者同士で意見交換が行われ、活発な議論が繰り広げられました。

 

今回の学びを糧に、より質の高い治療を提供できるよう、今後も努力を重ねていきたいと思います。
非常に充実した例会となり、豊富な知識を得ることができた一日でした。

2024年10月24日 16:10

衛生士勉強会 10月例会

S__18522120
皆さん、こんにちは!
昨夜は、他院の衛生士のみなさんと合同で行っている「衛生士勉強会」でした🦷

昨日は、福津市の岡本歯科医院の衛生士による「電動歯ブラシ」についてのプレゼンテーション✨
種類による基本的な知識、そして具体的なPCRの変化についてのスライドは大変興味深いものでした。
会場、オンライン参加者からも、沢山の活発な意見が出ていて、とても充実した1時間だったと思います。

昔と違って、どんどんスペックも上がってきていて、近い将来にプラークコントロールのゲームチェンジャーになり得るかもしれません☝️
小川歯科医院でも、電動歯ブラシが適切な場面に使用していますが、もっと注意深くその能力・適応症に着目していきたいと思いました。

今後、電動歯ブラシのみでの歯周病完治のケースプレゼンテーションなどができてくると、より説得力が上がってくると思います。
今後に期待ですね✨

今後も、衛生士とともにステップアップしていきたいと思います✊✊
2024年10月18日 22:40

Side Menu

モバイルサイト

医療法人 ニ三会 小川歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

小川歯科医院|福岡市東区

ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22

TEL:092-606-8148

診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)

休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)