小川歯科医院|福岡市東区和白丘

新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。

42851

HOME ≫ ブログページ ≫

Blog

5月17日まで自粛休診を延長いたします。

皆さん、こんにちは。

院長の小川です。

 

緊急事態宣言の延長の指針を発表したのに伴い、
小川歯科医院も5月17日まで自粛期間を延長することにいたしました。

 

みなさんも、外出を自粛されていると思いますが、自粛生活は本当に大変ですね。
たった数ヶ月前には、普通に仕事したり外出できていたことが恐ろしく幸せなことだったと痛感しております。

 

コロナ最前線の医療の現場の声も、少しづつ私たちの耳や目にも届いてくるようになってきました。
プロとして必死に医療活動されている従事者の皆さんに、同じ医療従事者として敬意と感謝の気持ちを抱いております。

 

彼らのために何かできることは・・・と考え、先日医療用マスクとグローブの寄付を行いました。

 

それ以外に、私たちは何もできないのでしょうか。

 

いえいえ。

なるべく感染者を増やさないことが、今私たちに与えられたコロナとの闘いだと思います。

 

同じ目標に向かって、一致団結することが今は一番大事なのではないでしょうか。

今一度立ち上がって、皆でこの壁を乗り越えていきましょう。

 

私たちも、診療を再開するときに「安心・安全な医療」が提供できるように、全力で準備を進めて参ります。

そして、皆さんの健やかなる生活を心からお祈りしております。
 

皆様のご理解を頂けます様、宜しくお願い致します。

2020年05月02日 15:23

アメリカの歯科医院でのコロナ対策に学ぶ

S__3170322

先程まで、オンライン勉強会でした。
 

今回の勉強会では、アメリカの歯科衛生士にアメリカでのコロナの対策について講義をして頂きました。

 

アメリカは、コロナ対策に関しても日本のかなり先をいっている感じです。
大変勉強になりました。

 

さらに、アメリカの歯科衛生士のプロ意識の高さに触れることができたことが収穫でした。

 

その彼女の口から「EDUCATE」という言葉を多く聞くことができました。
教育という概念。そして、その方向性ですね。

他の人の教育だけでなく、自分自身の教育についても言及されていて印象的でした✨

 

『Educate myself』

『Education is power.』

彼女の口から出た言葉です。

衛生士としての自信と力を感じさせる言葉でした。

 

最近、オンラインの勉強会が増えてきているのですが、アメリカと直接ネットを繋いでの勉強会は今回が初めてでした。
自分のパソコンの向こうに、ダイレクトにアメリカの衛生士さんが『いる』ことを感じることができました。
これは、とても凄いことです。

 

このコロナ蔓延の特殊な環境で、新しい価値観が生まれてきているのを感じます。

 

いい内容の勉強会は、とても刺激を貰えます。

そして、その刺激は前進する活力になります。

 

こういった学びの場を提供してくださり、大変有り難く思います。

明日からの行動に活かしていこうと思います!

2020年05月01日 00:38

『安心して歯科診療を受けることができる体制』のために・・・

1.001

皆さん、こんにちは。

 

今日は急患対応日でした。

ポカポカしてて、とてもいい天気です。

 

今日も何人かの患者さんとお会いして、治療を致しました。

皆さん自粛生活にも疲れもある様ですが、明るい笑顔を見ることができました。

私自身も、午前中だけでも仕事ができることを大変有り難く思いました。

 

さて、小川歯科医院では新医院にリニューアルする際に『清潔な環境を提供する』というコンセプトを掲げておりました。なので、清潔な環境を作りやすい医院になっております。

 

このコロナウィルスの世界的な蔓延は、その『清潔な環境を提供する』というコンセプトをより前向きに活かしていく機会なのかもしれません。

 

フランスでは、5月11日から外出自粛の解除を行う見通しのようです。その中には『ウィルスとの共存』というコンセプトが明記されています。経済活動を再スタートしたアメリカの例もありますし、世界的にこのコンセプトが標準化してくるのだと思います。

ここで大切になっていくのは、やはり”徹底した感染防御対策”です。決して「共存=感染を諦める」というわけではありません。

 

私たちも、皆さんが『安心して歯科診療を受けることができる体制』を整えるべく、現状で安心せず日々アップデートを繰り返していきたいと思います。

 

皆で協力して、何とかこの状況を打開していきたいですね。

緊張感を持ちつつ、前向きに前進していきましょう!

2020年04月30日 10:49

緊急事態宣言から20日間です。

IMG_1005

緊急事態宣言から、20日間が経ちました。

自粛生活も、かなり大変だということを身に染みて感じますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか??

 

患者の皆様には、自粛休診の影響でご心配やご不便をお掛けしておりますことを、
重ねてお詫び申し上げます。

 

ニュースはコロナウィルスのことで持ちきりですね。

お亡くなりになった方も多くいらっしゃいます。また、感染のため多くの方々が苦しい生活を余儀なくされており、とても心を痛めております。

 

ニュースの中でも、色々な業種で失業や閉店する店舗が増えていっていることも大変辛い想いで見ております。
常に付きまとう「感染への不安」も人々の生活に影を落としていますね。
ほんの少し前に過ごしていた、普通の日常がどんなに幸せだったことか・・・。
何とか、その日常を取り戻していきたいところです。

 

小川歯科医院は、GW明けまで自粛休診の予定にしております。
今は、より一層の感染防護の強化をおこないながら、診療再開に向けて準備を進めております。

 

その一環として、本日受け付けのスクリーンを設置致しました。
コロナ肺炎の対応をしている医療の現場でもスクリーンは活躍している様で、一定の効果が期待できます。

 

また皆さんが来院して頂く時に、より安心できる環境・システムを構築すること。
今、私たちがしなくてはならない責務だと思って進行しております。

 

今現在、月・木・土曜日の午前中は急患の対応をしております。

待合室の椅子も、数を減らし距離を保ち常時換気を行ったりしておりますが、事前にお電話を頂きその時間にお越し頂けるようにお願い致します。

 

スタッフ一同、皆さんと笑顔でお会いできることをイメージしながら、診療再開の準備を進めて参ります。

どうか、ご理解を宜しくお願い致します。

 

最後になりましたが、皆様も感染のコントロール・体調管理には十分お気をつけください。

 

そして、こういう時だからこそ周りの方々への思いやりを忘れないようにしたいですね。
何とか一緒に頑張って、乗り越えていきましょう。

2020年04月28日 17:03

医療リソース(医療用マスク・グローブ)の寄付を行いました。

IMG_0898

皆さん、おはようございます。

先日からお伝えしておりますように、当院は4月21日から自粛休診に入ります。

 

地域のコロナウィルス感染を広げない為に、患者さんとスタッフを守るための自粛休診です。
ご理解を頂けると幸いです。

 

それに伴い、当院に在庫していた医療リソース(医療用マスク490枚・グローブ15箱)を
コロナウィルスに対応している医療の最前線に寄付致しました。

 

僕の同級生が院長をしている東京の病院では、コロナウィルスと最前列で闘っています。

そして、今現在マスクなどの医療リソースがかなり不足しているとのことです。

 

私たちが診療を自粛することで、
そういった物資が医科の方にも供給しやすい環境を作ることにも繋がります。

 

僕たち歯科医療従事者も、こういった闘い方があります。

皆さん立場はそれぞれですが、それぞれの闘い方があります。

 

この世界を恐怖に陥れているコロナウィルスですが、

それぞれが立ち向かい収束させていきましょう。

 

そして、最前線で闘う同志に全力のエールを送りたいと思います。

2020年04月10日 10:49

コロナ感染拡大のため、4/21〜5/6を自粛休診いたします。

こんにちは、院長の小川です。

 

コロナウィルスの世界的な蔓延で、ついに日本でも緊急事態宣言が出されました。
この混乱の最中、医療人として一人の人間として何ができるかを考え、情報収集と対応に追われております。

 

最初に、シンプルにお伝えします。

小川歯科医院は、コロナ感染拡大対策のため4/21〜5/6を自粛休診いたします。

 

最も大切なこと。

それは、来院頂いている患者の皆さんの身の安全です。
歯科診療行為は、どうしても濃厚接触の場になってしまうため、知らず知らずのうちに医院がクラスターになってしまう可能性は否定できません。

 

もちろん、平時より必要な感染対策を行なって参りましたが、騒動後からもより一層力を入れて感染対策を行なってます。
しかしながら今回の新型ウィルスの特性上、医院が完全にクラスターにならないと言い切ることはできません。

 

患者さんの安全は勿論ですが、さらにスタッフやその家族のことも考慮しなくてはなりません。
電車で通勤しなくてはならないスタッフもいます。
大切なスタッフに、毎日電車に乗らせていることに私自身困惑しております。

 

尚、休診期間も院長は急患対応をする予定ですので、急を要する処置については対応できる体制を整えつつあります。

急患対応の時間は、月・木・土曜日の9:00~12:00を予定しております。

 

もし患者さんが感染してしまったら・・・、

もしスタッフが感染してしまったら・・・。

 

メディアで言われている「軽度」と言われている症状も、想像をはるかに上回る状態の様です。
「重度化」すれば、生死をかけて闘病することになります。

志村けんさんのご逝去には多くの方々が胸を痛めたことと思いますが、
改めて誰にでも起こりうることだということを教えて頂いた気が致します。

 

小川歯科医院は、父の代から子供からお年寄りまで来院いただける地域のホームドクターとして
歯科医療活動を続けて参りました。
ホームページのトップページに掲げているように、私たちが目指す医療は『家族に提供したい医療』です。
皆さんが、心から安心して通える状況ではない以上、今のままの診療形態を維持することはできません。

 

ご理解を頂けると幸いです。

皆さまも、どうかご自身の健康・身の回りの人の健康についてお気をつけください。

どうぞ、宜しくお願い致します。

 

院長 小川 允知

2020年04月08日 13:36

自動精算機を導入しました。

IMG_0801 2

こんにちは!

 

今日は報告です✨

小川歯科医院に、自動精算機が導入されました。

 

大きな病院で見かけるようになってきた自動精算機ですが、個人開業の医院や歯科医院ではまだあまり見かけないと思います。
がしかし、おそらく5年後には普通になるでしょう☝️

 

医療の現場においても、自動精算機の有用性は大いにあると思います。

 

患者さん達も、すんなりと受け入れてくださっていました😊

最近では、皆さんスーパーやパン屋さんでも使用されていますからね💦

 

来月から、各種クレジットカードとSuicaなどの交通系なども使用できる様になる予定です。

 

これは、患者さんの撤去冠(外した銀歯など)で購入させて頂きました。外した銀歯は、患者さんに快適に診療を受けて頂けるために使用させて頂いています♪


ちなみに前回は最新型のAir-Flowを購入し、衛生士達が患者さんのメインテナンスで使用しています。
先日のブログでも書きましたが、自分もこのAir-Flowの快適さに驚きました♪

 

皆さんが通いやすい歯科医院を目指して、一歩一歩進んで行きたいと思います!

2020年03月28日 08:14

院内で歯のメインテナンス✨

S__2555913

日差しがポカポカ・・・☀️

今日は、とてもあたたかい1日になりましたね♪

 

その雰囲気とは裏腹、コロナウィルス肺炎の世界的な蔓延に関しては、まだまだ収束の兆しは見えていないようです。
早期の収束を祈るばかりです。

 

さて、今日は衛生士に私のメインテナンスをして貰いました🦷

新しいエアフローを使ってのメインテナンスは初めてだったのですが、新機種の質の高さを実感し感激しました😅

 

全然不快な感じがなく、むしろ『こんなに優しくて、汚れが取れるの??』というレベルでした💦

勿論、プラークの落とす力も一段とアップしております☝️

自分でも使用しておりますので間違いありません。
 

 

これは『歯科業界あるある』ですが、
実は歯科医師・歯科衛生士でメインテナンスを定期的に受けている人は、かなり少数だと言われています。。

 

この矛盾・・・🌀

以前は、僕もモヤモヤしていました。。

 

そこで、思い切って院内で行うことにしました😁

休みの日や休み時間に・・・ということではありません。

全て、診療時間の中で行なっています。


これも、大切な仕事なので✨
つまり、メインテナンスをして貰うお礼に、衛生士の技術の評価をすることにしています☝️

 

メインテナンスの技術は勿論、痛みの有無・患者さんの扱い方
器具の扱い方などの様々なチェック項目とコメントをつけることにしています📝

 

こうすることで、衛生士ごとの技術のばらつきがなく、
来院くださる皆さんが一様のメインテナンスを受けられる様になります。

 

組み合わせも毎回変えて行いますので、
衛生士たちも色々な意見を聞くことができ、成長に繋がっていると思います⤴︎


衛生士にとっては、私のメインテナンスは多少の緊張感があるみたいですが、
とても上手で安心感のあるメインテナンスでした😊
 

もちろん歯は、ツルツルピカピカです✨

歯がきれいになるって、とても嬉しいことですね♪

 

ありがとうございました❗️


 
2020年03月19日 18:41

オンラインのスタディーグループ

こんばんは!
先ほど、オンラインで開催されているスタディーグループで発表をさせていただきました♪

コロナウィルスの影響で学会や勉強会がことごとく中止や延期になっていますが、当然ですがオンラインで行うスタディーグループには影響がありません。
今回は10人ほどで開催されましたが、

・自分の医院や家から参加できる。
・全国から参加できる。(中国から参加する先生もおられます)
・会議室などの費用が抑えられる。

など、多くの利点があります。
実際のプレゼンテーションも何ら困ることなく発表できますし、ディスカッションも滞りなく行えました😊
僕的には、なかなか会えない同志の先生方と会ったのと同じように意見交換ができることに大きなメリットを感じています。

今後のスタディーグループの一つのあり方の可能性を感じますね✨
とてもいい会でした♪

また来月が楽しみです。
2020年03月06日 23:36

マンスリー クレンリネス✨

4C3F73A4-6704-4C05-B392-94DD3ACE8089

皆さん、こんばんは。

コロナウィルス肺炎の蔓延で、社会に影響が出ていますね。

何とか早い収束を祈るばかりです。

 

今日は月に1回のクレンリネスの日でした。

小川歯科医院では、毎朝の時間とは別に1ヶ月に1回1時間のクレンリネスの時間を設けています。

 

クレンリネスとは、掃除ではなくクリーンな状態を保つことです。分かりやすく言うと、掃除は汚れている場所に行いますが、クレンリネスは汚れていない場所をきれいにしてきれいな状態を保つことです。

 

今日も気持ちのいい空間を保つために、みんなで医院をきれいにしました。

窓もきれいになりました✨
 

ピカピカの空間で皆様の来院をお待ちしております。

2020年03月06日 00:11

Side Menu

モバイルサイト

医療法人 ニ三会 小川歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

小川歯科医院|福岡市東区

ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22

TEL:092-606-8148

診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)

休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)