小川歯科医院|福岡市東区和白丘

新しい知識と技術で「安心の歯科治療」をご提供いたします。

42851

HOMEブログページ ≫ Dental Clinic ≫

Blog

医療リソース(医療用マスク・グローブ)の寄付を行いました。

IMG_0898

皆さん、おはようございます。

先日からお伝えしておりますように、当院は4月21日から自粛休診に入ります。

 

地域のコロナウィルス感染を広げない為に、患者さんとスタッフを守るための自粛休診です。
ご理解を頂けると幸いです。

 

それに伴い、当院に在庫していた医療リソース(医療用マスク490枚・グローブ15箱)を
コロナウィルスに対応している医療の最前線に寄付致しました。

 

僕の同級生が院長をしている東京の病院では、コロナウィルスと最前列で闘っています。

そして、今現在マスクなどの医療リソースがかなり不足しているとのことです。

 

私たちが診療を自粛することで、
そういった物資が医科の方にも供給しやすい環境を作ることにも繋がります。

 

僕たち歯科医療従事者も、こういった闘い方があります。

皆さん立場はそれぞれですが、それぞれの闘い方があります。

 

この世界を恐怖に陥れているコロナウィルスですが、

それぞれが立ち向かい収束させていきましょう。

 

そして、最前線で闘う同志に全力のエールを送りたいと思います。

2020年04月10日 10:49

自動精算機を導入しました。

IMG_0801 2

こんにちは!

 

今日は報告です✨

小川歯科医院に、自動精算機が導入されました。

 

大きな病院で見かけるようになってきた自動精算機ですが、個人開業の医院や歯科医院ではまだあまり見かけないと思います。
がしかし、おそらく5年後には普通になるでしょう☝️

 

医療の現場においても、自動精算機の有用性は大いにあると思います。

 

患者さん達も、すんなりと受け入れてくださっていました😊

最近では、皆さんスーパーやパン屋さんでも使用されていますからね💦

 

来月から、各種クレジットカードとSuicaなどの交通系なども使用できる様になる予定です。

 

これは、患者さんの撤去冠(外した銀歯など)で購入させて頂きました。外した銀歯は、患者さんに快適に診療を受けて頂けるために使用させて頂いています♪


ちなみに前回は最新型のAir-Flowを購入し、衛生士達が患者さんのメインテナンスで使用しています。
先日のブログでも書きましたが、自分もこのAir-Flowの快適さに驚きました♪

 

皆さんが通いやすい歯科医院を目指して、一歩一歩進んで行きたいと思います!

2020年03月28日 08:14

院内で歯のメインテナンス✨

S__2555913

日差しがポカポカ・・・☀️

今日は、とてもあたたかい1日になりましたね♪

 

その雰囲気とは裏腹、コロナウィルス肺炎の世界的な蔓延に関しては、まだまだ収束の兆しは見えていないようです。
早期の収束を祈るばかりです。

 

さて、今日は衛生士に私のメインテナンスをして貰いました🦷

新しいエアフローを使ってのメインテナンスは初めてだったのですが、新機種の質の高さを実感し感激しました😅

 

全然不快な感じがなく、むしろ『こんなに優しくて、汚れが取れるの??』というレベルでした💦

勿論、プラークの落とす力も一段とアップしております☝️

自分でも使用しておりますので間違いありません。
 

 

これは『歯科業界あるある』ですが、
実は歯科医師・歯科衛生士でメインテナンスを定期的に受けている人は、かなり少数だと言われています。。

 

この矛盾・・・🌀

以前は、僕もモヤモヤしていました。。

 

そこで、思い切って院内で行うことにしました😁

休みの日や休み時間に・・・ということではありません。

全て、診療時間の中で行なっています。


これも、大切な仕事なので✨
つまり、メインテナンスをして貰うお礼に、衛生士の技術の評価をすることにしています☝️

 

メインテナンスの技術は勿論、痛みの有無・患者さんの扱い方
器具の扱い方などの様々なチェック項目とコメントをつけることにしています📝

 

こうすることで、衛生士ごとの技術のばらつきがなく、
来院くださる皆さんが一様のメインテナンスを受けられる様になります。

 

組み合わせも毎回変えて行いますので、
衛生士たちも色々な意見を聞くことができ、成長に繋がっていると思います⤴︎


衛生士にとっては、私のメインテナンスは多少の緊張感があるみたいですが、
とても上手で安心感のあるメインテナンスでした😊
 

もちろん歯は、ツルツルピカピカです✨

歯がきれいになるって、とても嬉しいことですね♪

 

ありがとうございました❗️


 
2020年03月19日 18:41

マンスリー クレンリネス✨

4C3F73A4-6704-4C05-B392-94DD3ACE8089

皆さん、こんばんは。

コロナウィルス肺炎の蔓延で、社会に影響が出ていますね。

何とか早い収束を祈るばかりです。

 

今日は月に1回のクレンリネスの日でした。

小川歯科医院では、毎朝の時間とは別に1ヶ月に1回1時間のクレンリネスの時間を設けています。

 

クレンリネスとは、掃除ではなくクリーンな状態を保つことです。分かりやすく言うと、掃除は汚れている場所に行いますが、クレンリネスは汚れていない場所をきれいにしてきれいな状態を保つことです。

 

今日も気持ちのいい空間を保つために、みんなで医院をきれいにしました。

窓もきれいになりました✨
 

ピカピカの空間で皆様の来院をお待ちしております。

2020年03月06日 00:11

ボランティア活動@パラオ共和国 1日目終了です

S__2334780

皆さん、こんにちは。
パラオでのボランティア診療の1日目が終了しました✨

 

朝診療室に入ると、スタッフの皆さんが笑顔で迎えてくださいました😊昨年5月に来たことを覚えてくれていて、沢山話し掛けてくださいました。こうして歓迎してくださることは、ただ単純にとても嬉しい出来事でした✨

 

診療の方は、ユニットを一台与えられ患者さんを治療させて頂きました。現地の衛生士がサポートしてくれるので、お陰でスムーズに治療が進みました。



 

ただ、限られた器具や材料の中で、工夫をしながら治療を進めなくてはならないこと。

次回の予約は2カ月先になることなどを考えながら、治療を組み立てるのには頭を使いました。

 

現地のシステムや文化の中で、自分の持てる力を何とか発揮していくことが求められます。

 

その中で活用したのは、生理学、理工学、解剖学などの基礎分野の知識だった様な気がします。
こういう一つ一つの事がいい経験になり、また充実した時間となっている気がします☝️

 

明日の診療に向けてコンディションを整えるため、今日は早く就寝します✨
実は、昨夜は緊張もあってか眠りが浅かったので…💦

しかしながら、今日のスタッフさんの歓迎で緊張が解れましたので今日はグッスリ眠れそうです😅

 

パラオの夜は、意外と風が涼しく気持ちがいいです♫
とてもいい夜です。
優しいパラオの夜に懐かれながら、眠りにつこうと思います。

 

写真は、ホテルからの朝の眺めです🌴
皆さん、おやすみなさい。

2020年02月20日 22:33

2月19日〜26日の急患対応について

0C5BDB4A-A150-4250-A5D0-108E024DFFA2

パラオ共和国にてボランティア活動をするため、勝手ながら2月19日(水)~26日(水)の期間を休診とさせて頂きます。

 

その間の急患対応を近くの歯科医院にお願いしております。

急患対応をしてくださる歯科医院です。

 

<歯科診療>

・原田歯科医院(木曜日休診です)

 http://haradashika.net

 092-606-6761

 

・和白丘デンタルクリニック(水曜日休診です)

 https://www.wjgk-dc.com

 092-410-4104

 

・たにいし歯科クリニック(20日・21日に対応可能です)

 http://mitoma-taniishishika.com

 092-608-8811

 

<矯正関係の対応>

・こんどう歯科クリニック(水曜日土曜日の午後休診です)

 https://www.kondou-dental.net

 092-632-3553

 

 

上記の先生方に、急患の対応をお願いしております。

どの先生方も快諾してくださり、こうして支えて頂ける事に心から感謝しております。
本当にありがとうございます!

 

休診の期間に、もし何かあったら上記の歯科医院に受診されてください。
その際には、『必ず電話で予約を確認した上で』ご受診されてください。

お電話の際に、「小川歯科に通っているんですが・・・」と言って頂けるとスムーズです。
どうぞ、宜しくお願い致します。

 

コロナウィルス肺炎の国内感染が多数確認されているようです。

今回のパラオへの渡航も如何なものかと悩みましたが、
多くの方々から集まっている支援物資を現地に届けたいのもあり、予定通り渡航することに致しました。
感染に気を付けて、活動して参ります。

現地から、ブログ上で報告できればと思います。

皆さまも、くれぐれも体調管理にお気をつけください。

 

ご理解を、宜しくお願い致します!

2020年02月18日 10:57

「クレンリネスミーティング」に参加してきました♪

43608

みなさん、こんにちは。

日曜日に熊本で開催された「クレンリネスミーティング」に参加してきました♪

 

当院で力を入れている”クレンリネス” 

分かりやすく説明すると、汚れを取るのが「掃除」だとしたら、汚れがつく前に綺麗に保つことを「クレンリネス」といいます。

 

うちのピカピカのフロアのメンテナンスをしてくれている小林さんが主催しており、今回は30分間の講演の時間を頂きました。

 

症例発表はいつもしているのですが、クレンリネスの発表となると今までやったことがなく、話は別です・・・。。

慣れないスライドを作成しながら、苦悩しました・・・(笑)

前日のホテルでも、何度もスライドを組み直したりリハをやったりしておりましたが・・・、

発表後いい反応を頂けたのでホッとしました・・・(汗)

 

スライドを作成し言葉に起こしていく作業で、私がクレンリネスに取り組んでいる理由がわかりました。

「医院にいるみんなが気持ちのいい環境を提供したい」というのは当然ですが、「集中力を高めるため」という明確な目的に我ながら気が付きました。

 

クレンリネスに取り組んでいくと、環境が変わります。

環境が変わると、そこにいる人の意識が変わります。

クレンリネスという概念は、表面的なきれいさはもちろんですが“確実に”人の内面の意識の部分に作用します。

 

今や、小川歯科医院にはクレンリネスの概念が浸透しており、なくてはならないものになっています。

 

しかしながら、毎日の作業は大変な面もあります。

スタッフも一生懸命取り組んでくれています。

 

今後は、このクレンリネスの作業を、

よりストレスフリーに近づけていく事を目標にして前進していこうと思います!

2020年02月03日 23:29

スタッフと講演会へ・・・

42992
こんにちは!

今日は午後を休診にして、スタッフと小児の口腔機能育成(MFT)で著名な清水清恵先生の講演会に参加してきました。

清水先生は、私が小児歯科に興味を持つきっかけになった先生です。清水先生のお話の中には、たくさんの症例が出てきます。スタデイーグループ育ちの自分にとって、症例が豊富なお話は何よりも信頼できますので、お話もすんなりと入ってきました♪

小児の口腔機能育成に取り組んでいる小川歯科医院にとって、今日の講演会はヒントがたくさんあったことは言うまでもありません。

自分としては、特に呼吸と3級咬合との関係や小児睡眠時無呼吸症候群の話はとても興味深い項目でした。

子供の脳が発達する時期にうまく脳に酸素が運ばれない状態は、その後の成長発育にも大きく影響を及ぼします。これは、歯科医領域でも改善できる可能性があります。また、これと平行して耳鼻科領域の知識の充実や、耳鼻科の先生方との協力も小川歯科の今後の展望として取り入れていかないとなと思いました。

今回の講演で、とても印象に残った言葉を一つ紹介します。

『MFTは単なる筋トレではなく、筋肉を思い通りに動かせるようにする訓練』

なるほど・・・。

MFTに取り組んでいるからか、とても理解・納得できるお言葉でした✨
これは、スタッフも同じ想いで聞いていたことと思います。

今後も、子供たちがより健やかな生活と成長を手助けできる歯科医院を目指していきたいと思います。
2020年01月25日 23:24

医療人として・・・。

42840

今日はいい天気でしたね。

冬の晴れ日は、空気も澄んでいて気持ちがいいものです。

 

昨日の出来事です。

患者さんから、10日後に転勤することをお聞きしました。

 

お子さんと一緒に家族で通ってくださり、ご両親とも、お子さんの虫歯の治療や予防に熱心に一緒に取り組んでくださいました。

お子さんも、最初は怖がっていましたが、今では笑顔でお話ししてくれるようになっていました。

 

別れは、いつでも寂しいものです。

新天地でも、笑顔で通える歯科医院を見つけて欲しいと思います。


 

最後に、お父さんお母さんから心のこもった感謝の言葉を頂きました。

とても嬉しい出来事でした。

このようなお言葉を頂ける事は医療人としてこの上なく幸せです。

 

以前、所属しているスタディーグループで尊敬している先生から、

「同じ歯科医師に褒められるための仕事はするな。患者さんに喜ばれる歯科医師になりなさい。」

という言葉を頂いたことがあります。

 

歯科医師15年目。

まだまだ勉強不足ですが、これからも患者さんに喜ばれる歯科医師を目指していきたいと改めて思いました。

 

ご家族が新天地でも、笑顔の絶えない健やかな生活をされることを心から祈っています!

またいつか、福岡に遊びにきてくださいね♪

2020年01月21日 22:27

謹賀新年2020

41580

皆さま、明けましておめでとうございます!

今年も、宜しくお願い致します。

 

毎年この時期に、壁に貼った1年カレンダーにスケジュールを書き込みます。
2020年も色々なイベントが盛りだくさんです。

 

 2月;ボランティア診療@パラオ共和国 🇵🇼

 6月;臨床歯周病学会@名古屋 ポスター発表

    日本顎咬合学会

    衛生士セミナー開始(講師)

 8月;衛生士スタッフ スウェーデン研修 🇸🇪

 9月;豊歯会セミナー(講師)

    衛生士スタッフ スイス研修 🇨🇭

10月;World Young Dental Innovators' Meeting 2020 にて発表

11月;アメリカ歯周病学会 Annual meeting 106th   🇺🇸

 

これ以外にも、色々なイベントが盛りだくさんです。

 

小川歯科医院は一歩、その一歩先へ進んでいく様な1年になりそうです。

私個人としては、『医療人として幅広く貢献できる人間』を目指します。

 

皆様にとって充実した1年となりますよう、スタッフ一同心よりお祈りしております!

2020年01月10日 00:02

Side Menu

モバイルサイト

医療法人 ニ三会 小川歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

小川歯科医院|福岡市東区

ADDRESS:〒811-0213 福岡市東区和白丘3-21-22

TEL:092-606-8148

診療時間:【月・火・木・金曜日】 9:00 - 18:00 【土曜日】 9:00 - 16:30(昼休み 12:30 - 14:00)

休診日:水曜日・日曜日(※祝日のある週は、水曜日も診療いたします。)