デジタル化していく歯科界に・・・

先日、診療の合間に衛生士たちがマイクロスコープの練習をしていました✨
『鉄は熱いうちに打て❗️』
とはよく言ったもので、何事も身で覚えているうちに行動に移すことが最も大事です。
あ~でもない、こ~でもない、と苦戦していたようですが、
どんどん臨床で使うことができるようになると思います。
実際行動に移すと、
『ん?これってどうなの??』
とか、新しい疑問が出てきます。
そして、解決して。
で、また疑問が出てきて・・・。
臨床はこの繰り返しです。
臨床だけではなく、何事もこういう繰り返しですよね💦
今現在・・・、
歯科界は日進月歩で、どんどん進化をしていっています。
特に、今までアナログだったことがデジタルに置き換わっていっており、大きな変化を生んでいます。
そして、それらのデジタル化が世界的に『今後のより良い歯科治療』に繋がりつつあります🌍
『デジタルとアナログの高次元での融合』
これが、今後の歯科臨床のキーポイントになることは周知の事実で疑う余地はありません。
大げさに言う訳ではないのですが、近年その流れはまさに激流の様です💦
勉強や練習なくしては、その流れには決して乗っていくことはできません・・・。
前回のブログでアップした『アライナー矯正』も、今までの矯正ではアナログで行ってきた部分をかなりデジタル化しています。
日頃から、コツコツと積み上げた成果が形になっていくのだと思います。
私たちも、世界的な流れに乗っていく覚悟です。
進化についていくのは大変なことではありますが、実は色々な発見があり楽しめる作業でもあります☝️
彼女たちに負けない様に、自分も前進していきたいと思います😊
前進あるのみ❗️ですね。
楽しみながら、力強く前進していきたいと思います✊✊